じゃあ「私都道府県と同じ苗字だよ」って人~?

透明人間ってみなさん興味ありますよね。
みなまで言いなさんな。そこはもう全国民共通の欲望であり一番熱くなれるディスカッション要素じゃないですか。
ではこの場合どちらのタイプの透明人間がいいでしょうか?
1、物をすり抜け、空も飛べるオバケタイプ
2、すり抜けや飛ぶことはできないが触ることができるそのまま透明タイプ
1のタイプは世界中自由に行き来できるうえに覗きなんかを行う際にカギとか関係なく侵入できます。しかし物に触れることができないため盗みやイヤラシ行為などはできません。人が普段行けない所に行ったりする場合にはよさそうですが。
2のタイプだと色んなことができます。友達のPS4をこっそりプレイしたり学生の頃好きだった女の子の寝ているところに行って額に肉と書いたり。ただいかんせん人から見えてないのでチャリンコやバイクにぶいーんと轢かれてしまうこともあります。侵入しようとも鍵を自力で開けないといけませんし何らかの要素で怪我、もしくは死んでしまうリスクは高いと思います。
まぁ2番の方が色々と楽しそうですけどね。いやー夢が膨らむさぁー。
さ!夢の話はここまで。
いつまであるはずないことばかり考えてるんだこのピーターパンが!タイツ破けろ!
そういえば
この間病院に目の検査に行きました。その時待合室で
「カゴシマさーん診察室へどうぞ」
っていうアナウンスがありました。
鹿児島(たぶん漢字もコレ)っていう苗字の人がいるんだーって思いまして、じゃあ全国47都道府県と同じ苗字の人はいるのか調べてみたら何か面白い発見があるんじゃないかと思いまして調べてみました
↓こちらのサイトさんを使わせていただきました。
ではクイーズ!!!
47ある都道府県のうち、3つの苗字は該当がなく日本にいない(と思われる)苗字でした。その3つはどこでしょ~か?
では上位から順に紹介していきましょう!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
1位・・・山口(全国ランキング・14位)
2位・・・石川(全国ランキング・27位)
3位・・・宮崎(全国ランキング・67位)
4位・・・千葉(全国ランキング・90位)
5位・・・福島(全国ランキング・131位)
6位・・・福井(全国ランキング・195位)
7位・・・長野(全国ランキング・384位)
8位・・・福岡(全国ランキング・410位)
9位・・・宮城(全国ランキング・413位)
10位・・・秋田(全国ランキング・499位)
11位・・・奈良(全国ランキング・556位)
12位・・・香川(全国ランキング・701位)
13位・・・長崎(全国ランキング・744位)
14位・・・山形(全国ランキング・751位)
15位・・・岡山(全国ランキング・859位)
16位・・・富山(全国ランキング・864位)
17位・・・熊本(全国ランキング・1312位)
18位・・・広島(全国ランキング・2078位)
19位・・・佐賀(全国ランキング・2140位)
20位・・・山梨(全国ランキング・2420位)
21位・・・島根(全国ランキング・3070位)
22位・・・栃木(全国ランキング・3372位)
23位・・・徳島(全国ランキング・3564位)
24位・・・兵庫(全国ランキング・5480位)
25位・・・鳥取(全国ランキング・5601位)
26位・・・大阪(全国ランキング・7383位)
27位・・・鹿児島(全国ランキング・7867位)
28位・・・愛知(全国ランキング・9317位)
29位・・・青森(全国ランキング・9601位)
ここからは10000位以下の珍しい苗字です。
30位・・・三重(全国ランキング・10881位)
31位・・・茨城(全国ランキング・14579位)
32位・・・岩手(全国ランキング・14884位)
33位・・・新潟(全国ランキング・15389位)
34位・・・高知(全国ランキング・15466位)
35位・・・和歌山(全国ランキング・19509位)
36位・・・滋賀(全国ランキング・20163位)
37位・・・静岡(全国ランキング・20400位)
38位・・・神奈川(全国ランキング・24953位)
39位・・・埼玉(全国ランキング・31891位)
40位・・・群馬(全国ランキング・44181位)
41位・・・京都(全国ランキング・45864位)
42位・・・大分(全国ランキング・60450位)
43位・・・東京(全国ランキング・68900位)
44位・・・岐阜(全国ランキング・74500位)
さて、ここまでは苗字ランキングに入っていますが、残り3つは0人の苗字となっております。ここだ!
45位・・・北海道
愛媛
沖縄
最北端と最南端、そして四国の1つが日本にないであろう苗字でした。
これを調べて分かったこと、それは
意味ないし疲れる
ということでした。
まぁ生きていることですらほら、意味があるのかと言われればそれまでなので今回は引き分けとしましょう。な、ほら早く帰った帰った。
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。