イースはじめました。冷やし中華の事はもう・・・忘れちまいなよ

あなたが笑~ってくぅ~れるぅ~ んそれだけがボクの んオーマイふふふーん♪
あれですね、今更かよって思うことって結構ありますよね。
まずあれですね、爆笑問題太田さんがビートたけしさんの声マネのまま歌うバタフライの意外な面白さね。
あとあれですね、かぶき揚げの旨さね。
ポテチのフレンチサラダ味だったり、プリングルズのクリーム&オニオン味を鳥のクチバシみたいにくわえてシャレオツかつ大胆に食すのが日常だった私にとって改めて認識したかぶき揚げの旨さってのはこう、「51歳清楚系OLのグレーなストッキングから覗く白いおパンティ」 的な?毎日はいらないけど週一くらいで画像フォルダ開きたくなるよねみたいな?そういった心の隙間を埋めてくれる安心感はありますよね。
そしてアレですね、イースね。
1987年に日本ファルコムが世に送り出した、今でも新作が出続けているアクションRPGの超大作です。
よくよく思い返すと、PCエンジンを所持していた中学生時代に「イースⅠ・Ⅱ」をプレイしているのですよ。ただストーリーは全く覚えておらず、天からの「半分ずらして体当たりなさい」という謎のささやきだけが脳に残っておりました。
そして先日、PSVitaの過去ダウンロードリストを見返すと「イースⅣ(PCエンジン版)」がありました。
「あーそういえばPSプラスに加入してるしダウンロードだけしといたな。ちょっとやってみようかな(ポチッ)おもしれーー!!」
ってな訳で過去のイースを急にやりたくなる病にかかってしまった私はゲームアーカイブスでイースⅠ・Ⅱも購入したのです。(ちらっと調べたら過去のイースがめっちゃフリープレイ配信されてたんですね・・・損した)
ちなみにサブタイトルがいいですよね・・・あ!イーッスよね!!
イース Ancient Ys Vanished Omen
イースⅡ Ancient Ys Vanished The Final Chapter
イースⅢ ワンダラーズフロムイース
イースⅣ MASK OF THE SUN
The Dawn of Ys
イースⅤ 失われた砂の都ケフィン
イースⅥ ナピシュテムの匣
イースⅦ (サブタイトル無し)
イースⅧ Lacrimosa of DANA
イースIX Monstrum NOX (←NEW!)
またリメイク作品のサブタイトルでも『フェルガナの誓い』『セルセタの樹海』といい雰囲気を醸し出しております。
さて私はプレイしたゲームの事をプレイしたことは覚えているけど内容を全く覚えていないという病にかかっているので、クリアしたらちゃんとブログやらに足跡を残せればなぁーって思っております(今までもしとけやという温かいお叱りありがとうございます。面倒くさいんです。)
あっ!すいませんそろそろ・・・エステリアを救う時間になりましたのでこれにて。東南アジアら辺に伝わる別れのあいさつで終わりたいと思います。では皆さん手を合わせて。ラクリモサ・オブ・ダーナ(ダーナ)
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。