閉じる
  1. 「俺の屍を越えてゆけ2」 プレイ日記第2回目の巻
  2. じゃあ「私都道府県と同じ苗字だよ」って人~?
  3. ニンテンドースイッチ初のポケモン「ポケットモンスター ソード/シールド…
  4. 進撃の巨人 コミック&アニメ評判よすぎる!考察と回答:サシャの方言って…
  5. ボケてのレジェンド『温度差』さんとのゲームトーク。 僕たちは「温度差大…
  6. クソゲーって知りながら限界までだらだらプレイしてみよう in 『俺の屍…
  7. 『メタルマックス4 月光のディーヴァ』 今回はちょいエロキャプの放出だ…
  8. イースはじめました。冷やし中華の事はもう・・・忘れちまいなよ
  9. 「魔界戦記ディスガイアRPG」遂に正式リリース!プレイ日記書いていきま…
  10. ニンテンドースイッチ 周辺機器のお話です。これだけは言っておきます。「…
閉じる
閉じる
  1. 『メタルマックス4 月光のディーヴァ』 今回はちょいエロキャプの放出だ…
  2. 『メタルマックス4 月光のディーヴァ』 最新作「ゼノ」シリーズ発表もあ…
  3. ボケてのレジェンド『温度差』さんとのゲームトーク。 僕たちは「温度差大…
  4. 最後の紹介『メタルマックス4 月光のディーヴァ』 DLCいっぱい買って…
  5. スイッチ・PS4・3DS・そして伝説へ・・・「ドラゴンクエストⅢ」はこ…
  6. 「スーパーマリオブラザーズ3」 ファミコンにしてこの完成度の高さ!ウラ…
  7. ポケットモンスター ソード/シールド発売の前にニンテンドーDS ブラッ…
  8. MSX版「キングコング2 甦る伝説」ファミコン版とは全く異なるゲーム内…
  9. ペルソナ5完全版でるよ!真エンドはあるのか無いのか・・・ネタバレなしで…
  10. 「俺の屍を越えてゆけ2」 プレイ日記第三回目、遂に最終回!宿題人生先生…
閉じる

ゲーム済ませてから宿題

ニンテンドースイッチ 周辺機器のお話です。これだけは言っておきます。「本体と同時に保護フィルムだけは買っとけー」

今回はニンテンドースイッチの周辺機器を紹介します。

ちなみに前回の記事↓

■ニンテンドースイッチLiteとは?”テレビに繋げない代わりに携帯しやすいサイズのスイッチ” カラーバリエーション等情報をお教えいたします!

前々回の記事↓

■今さら聞けないニンテンドースイッチ本体、新型旧型の比較と価格、カラーバリエーションや同梱版などこれを読めばゲームオンチのお父さんも悩まず購入できます!

も合わせてご覧くださいませ。

まず前提としての注意ですが、従来のテレビ接続タイプなスイッチとスイッチLiteではサイズ、規格が違いますので必ず対応した周辺機器を購入して下さい。



さて、タイトルでも書きましたが本体を購入時は必ず「画面保護フィルム」を買うことをオススメします。

まぁ大体の方は本体と同時に購入する方がほとんどだとは思いますが・・・一応のお伝えとさせてもらいました。

私が購入した保護フィルムはこれです。

【Nintendo Switch対応】貼りやすいブルーライトカットフィルム ピタ貼り for Nintendo Switch



このピタ貼りシリーズは何といっても貼りやすい!私はニンテンドーDSの頃からこのピタ貼りシリーズを愛用しております。あまり貼り慣れてない人でも真っ直ぐ、気泡が残らないように貼ることがことができます。

それとは別に最近はガラスフィルムタイプの保護シートも沢山でてますね。

Less is More【2枚入り】 nintendo switch 用 保護フィルム ブルーライトカット ガラスフィルム 任天堂 ニンテンドースイッチ 最高硬度9H 防指紋 気泡なし 日本製旭硝子 YX-2001



この商品の紹介文を抜粋すると

【業界唯一の永久保証で一生安心】Less is Moreの任天堂スイッチ用保護フィルムは永久保証付。ご連絡いただければ。すぐに交換品を発送します(2018年11月より商品を返送する必要はなくなりました)

とあります。もちろん条件はあるでしょうがこういった保証があり、尚且つ衝撃や傷に強いガラスフィルムもよさそうですね。

それ以外で私が購入したのは、ポーチとプロコンです。

写真を撮りましたが、このポーチはアマゾンで探しても同じのが無かったので、同じような商品だとホリのタフポーチになると思います。



内側にゲームカード5枚収納可能なセミハードタイプのポーチです。

スイッチ本体を外へ持ち運ぶ際、裸で本体だけをカバンに入れたりしますと隙間にホコリが入ったり、画面が傷付いたり、コントローラーのスティック部分に負荷がかかってしまったりとデメリットしかありませんのでとりあえず一つ持っておけば間違いないです。

そしてプロコンです。



これはニンテンドーから発売されているコントローラーで、アクション物や対戦物ゲームをする際にはほぼ必須となっている商品です。なぜなら本体に取り付けられているジョイコンはどうしても操作感には優れておらず、迅速なコントロールを感覚で繰り出したい場合はこういったタイプのコントローラーが必要となっています。大人気のソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ」もこういったコントローラーが無いとかなり厳しい戦いを強いられることになります。

ただいかんせんお値段が・・・(新品で購入する場合大体6~7000円する)

現在では他社からスイッチ対応のコントローラーが複数でていますのでそちらも検討されていいかと思います。お値段も2~4000円程とお手頃になっています。

Switch コントローラー [2019最新] 無線 HD振動 小型6軸ジャイロセンサー搭載 スイッチコントローラーTURBO連射機能付き ジャイロセンサー Bluetooth接続 任天堂 スイッチの全てシステムに対応 任天堂 Nintendo Switch 対応 小型 日本語取扱説明書 【2019最新版】Switch pro コントローラー 無線 Bluetooth接続 ジャイロセンサー 連射機能 HD振動 任天堂スイッチすべてのシステムに対応 技適承認取得 ECHTPower 「2019最新版」switch コントローラー Nintendo switch用無線スイッチ コントローラー ジャイロセンサー搭載 BEBONCOOL Bluetooth接続 「日本語取扱説明書」任天堂switch対応プロコントローラー 「2019最新版」switch コントローラー Nintendo switch用 ワイヤレス プロコントローラー BEBONCOOL ジャイロセンサー搭載 DinoFire Turbo機能付き Bluetooth接続 無線「日本語取扱説明書」任天堂スイッチ対応プロコン スイッチ コントローラー NFC機能 Switch Pro プロコン 無線 連射機能 Bluetooth 接続 ワイヤレス ジャイロセンサー Nintendo Switch対応 PC ゲームパッド ゲームコントローラー キャプチャー機能 ブルートゥース接続 HD振動 ダブルモーター振動 Controller デュアルショック 6軸加速機能 最新バージョン8.1.0対応 switch/android /PC-WINDOWSシステム対応 「2019改良版」switch コントローラー Nintendo switch用無線スイッチ コントローラー ジャイロセンサー搭載HD振動強化でBluetooth接続 任天堂switch対応プロコントローラー




また、独立したコントローラーではなく本体に取り付けるグリップ式のジョイコンも発売されています。

【任天堂ライセンス商品】携帯モード専用グリップコントローラー for Nintendo Switch DAEMON X MACHINA【Nintendo Switch対応】 [2019最新版]Joy-Con (L) ブルー/ (R) レッド プロコン Nintendo Switch コントローラー HD振動 ジャイロセンサー機能搭載 人間工学 スイッチ コントローラー(switch9.0.1対応)



スイッチLiteの場合、プロコンや各種コントローラーも使用できますが、本体に取り付けるタイプのグリップが便利かと思います。

Switch Lite グリップ OIVO スイッチ Liteグリップ 保護カバー Switch Liteハンドルグリップ 保護ケース 左右非対称 装着簡単 耐衝撃 ゲームカード収納 ゲームスタンド 調整可能 人間工学 寸法最適 ブラック


Nintendo Switch Lite グリップケース- MEQI 人間工学保護カバー ゲームカード収納ボックス Type-Cケーブル付き5V 2A ACアダプター、急速充電 耐衝撃 軽量 スタンド調整 任天堂スイッチ ハンドル




また、現在ジョイコンの報告でスティックを触ってないのに勝手にキャラが動いたりする不具合、通称「ドリフト」が起こる場合もあります。今のところ無償サポートはないとのことなので万が一に備えてコントローラーがあってもいいかなと思います。それにアクションゲーム以外のRPG等でもやっぱりジョイコンの操作性が安定しています。



結論としまして

■本体と同時に保護フィルム・ポーチ・コントローラーの購入をオススメします

という事で今回の記事は締めくくりたいと思います。

関連記事

  1. 「ファイナルファンタジー9」PS、そして20世紀最後のFFは最高…

  2. ポケットモンスター ソード/シールド発売の前にニンテンドーDS …

  3. ニンテンドースイッチLiteとは?”テレビに繋げない代わりに携帯…

  4. ニンテンドースイッチ初のポケモン「ポケットモンスター ソード/シ…

  5. 今さら聞けないニンテンドースイッチ本体、新型旧型の比較と価格、カ…

  6. スイッチ・PS4・3DS・そして伝説へ・・・「ドラゴンクエストⅢ…

おすすめ記事

  1. MSX版「キングコング2 甦る伝説」ファミコン版とは全く異なるゲーム内容です。
  2. 魔界戦記ディスガイアRPG:ウラァアアアアア!!!
  3. 「ブレイブリーデフォルト」 倍返し、いや4倍返しだ!!!クリスタルにジョブチェンジにパンツ 攻略本にはすごいオマケが・・・スイッチ独占にてブレイブリーデフォルト2発売決定!
  4. スイッチ・PS4・3DS・そして伝説へ・・・「ドラゴンクエストⅢ」はここまで進化しました!サウンドでチビりやがりなさい
  5. 「ファイナルファンタジー9」PS、そして20世紀最後のFFは最高傑作の呼び声高し!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 私と同世代や少し上の人でもなかなか知られていないちょいマニアック機器「MSX」というゲームハード。…
  2. 来たじゃーーん!!!無料の毎日引けるガチャを回し続けて数週間、遂にデスコ出たじゃぁーーーん…
  3. ニンテンドー3DS『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー』2012年10月11日発売(スク…
  4. 以前の記事でポータブル型スーパーファミコンを紹介したことがありました。※その記事はコチラ↓…
  5. プレイステーション『ファイナルファンタジー9』 2000年7月7日発売(スクウェア)これで…
ページ上部へ戻る