閉じる
  1. アメイジング千葉?ダイナミック滋賀?ウォーキングパーク安室?いいえ 『…
  2. ドラクエライクドラマ! アイライクドラクエ! 福田雄一監督作品「勇者ヨ…
  3. 「俺の屍を越えてゆけ2」 プレイ日記第2回目の巻
  4. 「俺の屍を越えてゆけ2」 プレイ日記第三回目、遂に最終回!宿題人生先生…
  5. じゃあ「私都道府県と同じ苗字だよ」って人~?
  6. 『ポケファミDX』スーパーファミコンをポータブル化した夢の機器登場!し…
  7. 今さら聞けないニンテンドースイッチ本体、新型旧型の比較と価格、カラーバ…
  8. ニンテンドースイッチLiteとは?”テレビに繋げない代わりに携帯しやす…
  9. カエルの為に鐘は鳴る を再プレイして思ったこと ~3年B組 宿題人生~…
  10. MSX版「キングコング2 甦る伝説」ファミコン版とは全く異なるゲーム内…
閉じる
閉じる
  1. ニンテンドースイッチ初のポケモン「ポケットモンスター ソード/シールド…
  2. 最後の紹介『メタルマックス4 月光のディーヴァ』 DLCいっぱい買って…
  3. 「俺の屍を越えてゆけ2」 プレイ日記第2回目の巻
  4. 「ファイナルファンタジー9」PS、そして20世紀最後のFFは最高傑作の…
  5. 『メタルマックス4 月光のディーヴァ』 今回はちょいエロキャプの放出だ…
  6. ニンテンドースイッチ 周辺機器のお話です。これだけは言っておきます。「…
  7. アメイジング千葉?ダイナミック滋賀?ウォーキングパーク安室?いいえ 『…
  8. スイッチ・PS4・3DS・そして伝説へ・・・「ドラゴンクエストⅢ」はこ…
  9. 疑問を解消いたします。マリオのクリボー「時給」について考察
  10. <雑記>何もない一年が過ぎるのはとても早く感じるね。家でゲームばっかり…
閉じる

ゲーム済ませてから宿題

ニンテンドースイッチ初のポケモン「ポケットモンスター ソード/シールド」御三家はどれにする?最終形態も考慮して選ぶのが吉と見た。攻略情報は他に任せて女性キャラの紹介でもしようかねぇ!

楽しかった、夢いっぱいだった中学一年生ももうすぐ終わりを迎えようとしていた1996年2月27日、ひっそりと発売されたゲームがあります。

発売当初はさほど注目もされておりませんでした。

ネットがまだ普及していないその時代において売れるゲームというのはやはり口コミが主流となっていきます。

私の地元は九州は大分の田舎、いやド田舎という言葉がお似合いの言うなれば限界集落、諸行無常、萎靡沈滞な地域でございまして果たしてそんな場所でカルチャーというのは広がりそのものを見せることはできるのでしょうか。

最初に「それ」をプレイしていたのは家がお金持ちでクラスのそこそこ人気者シンジロウ君でした。

当時みんなが夢中になっていたゲーム機といえば初代ゲームボーイ。


単三電池4本使用、モノクロ画面のその機械は当時の価格で約8000円、周りの友達が持っているという理由も込めて「親にねだりやすいゲーム機」として広がりを見せていました。

シンジロウ君が熱心にプレイしていた「それ」こそがニンテンドーの看板タイトルとして全世界でも爆発的な人気を誇るソフト「ポケットモンスター」でした。

今でこそ当たり前になった「内容の少し異なる二本同時発売」ですが、当時発売された「ポケットモンスター赤/緑」という衝撃と、通信ケーブルを使ったポケモンの交換など当時の中学生には新しく楽しすぎたポケットモンスターはみるみるうちに学校全体へと広がっていきました。

どんなに田舎でも、どんなに限定されたコミュニティの中でも面白い物というのは口コミによってしっかり広がっていくわけですよね。以上宿題人生でした。ではまた。







ヒトカゲ!リザード!リザードン !!


何昔を思い出してしんみりしてんだオラァ

今回は2019年11月15日に発売された「ポケットモンスター ソード/シールド」のお話をするんですよ。

ただハッキリと言っておきます。

攻略情報は一切ありません。だってそういうのは他サイト様がすごいんだもんっ

Q.で、御三家何にした?

今作の御三家は

・サルノリ



・ヒバニー



・メッソン



となっております。ただ、正直ポケモンって絶対進化させる派の人間が多いはずなので最初の姿よりむしろ最終形態の姿から選ぶ方がいいですよね。

・ゴリランダー(サルノリ→バチンキー→ゴリランダー)



・エースバーン(ヒバニー→ラビフット→エースバーン)



・インテレオン(メッソン→ジメレオン→インテレオン)



これを見る限りでもやっぱり私はメッソンかなぁ・・・

てなわけでツイッターアンケートを実施してみました。結果はこちら!


というわけでやはりアンケートを取ってみても結果はメッソンの勝利となりま
7票て!!ネット世界でもどんだけ友達少ないねん!

では最後に今作に登場する女性キャラでも貼ろうかねぇ。

※横向きですが主人公です


※主人公のママンです


サイトウはソードのみにでてくるトレーナーです。そしてシールドのみに出てくるトレーナーは・・・


ベリーメロン!

9割方の人がソードを購入している今回(宿題人生調べ)シールドを購入する理由はすべてこのメロンさん目当てとなっております。

ただ私の好きなキャラはロケット団のムサシとカスミですけどもね。

やーい昭和後半生まれー!

関連記事

  1. ニンテンドースイッチ 周辺機器のお話です。これだけは言っておきま…

  2. ポケットモンスター ソード/シールド発売の前にニンテンドーDS …

  3. 今さら聞けないニンテンドースイッチ本体、新型旧型の比較と価格、カ…

  4. ニンテンドースイッチLiteとは?”テレビに繋げない代わりに携帯…

  5. 「ファイナルファンタジー9」PS、そして20世紀最後のFFは最高…

  6. スイッチ・PS4・3DS・そして伝説へ・・・「ドラゴンクエストⅢ…

おすすめ記事

  1. MSX版「キングコング2 甦る伝説」ファミコン版とは全く異なるゲーム内容です。
  2. 魔界戦記ディスガイアRPG:ウラァアアアアア!!!
  3. 「ブレイブリーデフォルト」 倍返し、いや4倍返しだ!!!クリスタルにジョブチェンジにパンツ 攻略本にはすごいオマケが・・・スイッチ独占にてブレイブリーデフォルト2発売決定!
  4. スイッチ・PS4・3DS・そして伝説へ・・・「ドラゴンクエストⅢ」はここまで進化しました!サウンドでチビりやがりなさい
  5. 「ファイナルファンタジー9」PS、そして20世紀最後のFFは最高傑作の呼び声高し!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 私と同世代や少し上の人でもなかなか知られていないちょいマニアック機器「MSX」というゲームハード。…
  2. 来たじゃーーん!!!無料の毎日引けるガチャを回し続けて数週間、遂にデスコ出たじゃぁーーーん…
  3. ニンテンドー3DS『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー』2012年10月11日発売(スク…
  4. 以前の記事でポータブル型スーパーファミコンを紹介したことがありました。※その記事はコチラ↓…
  5. プレイステーション『ファイナルファンタジー9』 2000年7月7日発売(スクウェア)これで…
ページ上部へ戻る